ビフォー・アフター(田村一郎様[男性:48歳])

皆さま、はじめまして!
京都・烏丸のパーソナルジム ダイエットスクール・リバイバル
校長の炭本晃(すみもとあきら)です^^

本日はビフォー・アフター(田村一郎様[男性:49歳])のご紹介です!
京都の烏丸エリアでダイエットを始めたいけれど、どこのパーソナルジムも本当に効果が出るのか不安…そんな方のために、今回は実際にダイエットスクールで成功した事例をご紹介します。ビフォーアフターの変化を見ながら、成功のポイントを解説していきます!
ダイエット開始前の田村一郎様(Before)

体重・体脂肪率
- ご身長:170㎝
- ご体重:78.15㎏
- 体脂肪率:26.2%

生活習慣
田村様は、京都を中心に保険の営業マンとして日々ご活躍されています。ライフスタイルは非常に変則的で、お食事のタイミングや就寝時間もバラバラでした。過去に何度もダイエットの経験があり、「痩せてはリバウンドを繰り返す。そんなライフスタイルだった。」とのことでした。


田村様、初めまして!
烏丸・スクール型パーソナルジム・リバイバル
パーソナルトレーナーの炭本晃と申します!
よろしくお願い致します!

初めまして!田村一郎と申します!
よろしくお願い致します。

今回のモニターはどのようなお気持ちでご参加いただけたのでしょうか?

リバウンドを繰り返す習慣を辞めたいと思い参加しました。

ご協力ありがとうございます。
烏丸初のスクール型パーソナルジムに期待することは何ですか!?

正しい知識を習得し、二度とリバウンドしない健康的な習慣を身につけながらダイエットができるところです!

ありがとうございます!
烏丸初のスクール型パーソナルジム・リバイバルでは、
大きく3つの特徴があります!
①買い出し同伴
初回時に担当トレーナーと一緒にスーパーに買い出しへ行きます!
②教科書・ノートの配布
担当トレーナーと一緒にダイエットの知識を楽しく学べます!
③小テスト
LINEによる簡単な小テストを通して学んだ知識を振り返ります!

どれも他のパーソナルジムにはない魅力ばかりですね!
個人的には買い出し同伴が魅力に感じるなぁ。
ダイエット期間中に何を食べたら良いのかって“ごはんは糖質だから太りやすい”ってことくらいしかわからないからなぁ。。。

確かに何を食べたら痩せるのかを明確に答えることができる人は少ないかもしれません。しかしご安心ください!
烏丸初のスクール型パーソナルジム・リバイバルでは「何故糖質が太ると言われているのか」「どのように糖質は食べれば太らないのか」までしっかりとサポートします!

心強い。。。
よろしくお願いします!

こちらこそよろしくお願い致します!
ところで田村様は目標となる体重はありますか?

65㎏です。

何故65㎏になりたいのでしょうか?

昔お世話になった先輩から譲り受けた洋服があり、
痩せたらその洋服を着こなしたいんです。

そのお洋服はどのようなお洋服ですか!?

バーバリーのシャツとパンツです。
お世話になった先輩がとても大切にしていたモノなんです。

それはとても思い入れのあるお洋服なのですね。
では65kgになってバーバリーのお洋服を着こなせるように
一緒頑張りましょう!
烏丸・スクール型パーソナルジム・リバイバルでは、必ず初めに“ダイエットをやる理由”を明確にするヒアリングを行います。理由としてはモチベーションの低下を防ぐためです。
モチベーションとは[動機(どうき)]という意味があり“モノゴトを実践するための理由”のことを指します。
動機を明確にし、担当トレーナーとの共通認識にすることでダイエットのモチベーションが低下することなく目標達成に向けて進めることができます!
ダイエットスクールの取り組み
ダイエットスクール3つの強み
京都・烏丸のパーソナルジム ダイエットスクール・リバイバルには、
他社のパーソナルジムにはない特徴が3つあります。
①買い出し同伴
②教科書・ノートの配布
③小テスト
これらを通して田村様のボディメイクの実現とフィットネスライフの習慣化を実践していきました!
買い出し同伴

田村様が最も不安だった、ダイエット期間中には何を食べたら良いのかが分からないという課題を、担当トレーナーと一緒にスーパーに出掛けて食材の選び方を紹介させていただきました!
カウンセリングだけで“何を食べたら良いのか”をアドバイスするパーソナルジムは多いものの、実際に担当トレーナーがお客様と一緒に買い出しの同伴を実践するジムは、烏丸・スクール型パーソナルジム・リバイバルだけ!
教科書・ノートの配布

知識はインプットするだけでは自身のスキルとして活かすことはできません。烏丸・スクール型パーソナルジム・リバイバルでは、コース期間中繰り返しダイエットに関する本当の情報を【栄養】【運動】【マインド】の面から学べるように、延べ6ヶ月間かけて校長である炭本が制作したオリジナルの教科書とノートを入校時に配布します。
田村様には、これらの配布物を繰り返し見返す習慣を身につけていただき、間違ったダイエット情報に騙されない知識を身につけていただくことができました。
担当トレーナーと一緒にダイエットの知識を繰り返し楽しく学び、スキルとして身につけることができるようになります。

小テスト
LINEによる簡単な小テストを通して学んだ知識を振り返ります!
初回から2ヶ月間、ダイエットスクール リバイバルでは、定期的な小テストを実践させていただきす。小テストの内容はとても簡単で、忙しい方のスキマ時間でも実践できるよう、3択問題をベースとしたテストになっており、LINEですべて回答することができます!
小テストの問題はすべて教科書の中から出題されるため、定期的に教科書を開くキッカケとなり、単なる情報収集で終わることなく、アウトプットを通してスキルとなり、ダイエットの知識を実践ベースで身につけることができます!

6ヶ月コースを経て(before~After)
先ずは約6ヶ月間での変化をご覧ください!


■体重
78.15kg→66.35kg(-11.8kg)
※悔しくも当初の目標であった65㎏には届かずでしたが、その分多くの筋肉量が残せました!
※BMIも23になりました!(基準値18.5~24.9 ※スタート時は27でした!)
■体脂肪率
26.2%→19.3%(-6.9%)
■おへそまわり
90.3cm→77.1cm(-13.2cm)
■ウエスト ※もっともくびれている部分のこと
89.9cm→77.3cm(-12.6cm)
■ヒップ
100.1cm→92cm(-8.1cm)
■太もも(右)
47.5cm→44.2cm(-3.3cm)
■ふくらはぎ(右)
38.3cm→36.1cm(-2.2cm)
■腕周り(右)
29.3cm→25.8cm(-3.5cm)
目標であるバーバリーのお洋服がとてもお似合いになるシルエットへと変わることができました!!

そしてなんと、オーダースーツまで!!!


初めてお会いした当初と比較すると、ダイエットスクールを通してさらに前向きな雰囲気へと変化しました!
↓今度は同じ撮影角度で比較してみました↓
【前】

★前の写真で特に見て頂きたいポイント
全体的にバランスよく引き締まり、シュッとした印象に変わりました。期間中は、トレーニングを週2回欠かさず行うことができたので、筋肉量が減らず、胸の筋肉が目立つような印象に変えることができました。
【横】

★横の写真で特に見て頂きたいポイント
お腹周りの脂肪が減少しているのが見てわかります。また、beforeと比べてafterの方が反り腰が改善しており、将来の腰痛・膝痛の予防にも貢献できる体のバランスに修正できています。
【後ろ】

★後ろの写真で特に見て頂きたいポイント
背面のシルエットもスラッとしておりうっすらと逆三角形に!肩甲骨周りのトレーニングを通して柔軟性も向上し、肩こりの未然予防にも繋げることができました。
いかがでしょうか?
今回の田村一郎様のケースでは「ダイエットを進める上で、どこに不安や悩みがあるのか」に集中してサポートさせていただきました。
ダイエット成功のポイント
今回、田村様のボディメイクができのは、過去のダイエット経験に惑わされず、私のアドバイスを信じて下さった“勇気”が成功できたポイントだと思います。
特に「伝わってよかったな!」と私が強く思ったポイントは[お食事のピラミット]です。
ダイエットスクールに入校して頂くすべてのお客様に配布する教科書の中に、ダイエット期間中の食事の優先順位を大切にする、という項目があります。これは、すべてのダイエットの土台は“摂取カロリー”であり、そこから順番にクリアしていき→食べるものの内容(栄養素)→食事のタイミングへと進んでいく考え方です。

田村様の場合、確かに食べなければ痩せることは安易だったかもしれませんが、ただ単に痩せることだけを目指してカロリー制限だけを実践していても「気が付けばやつれていた」なんてことになっていては本末転倒。お食事のピラミットは、クリアできたらどんどん頂上(食事の時間)を目指していかなければ、心身共に健康的なダイエットは実現できません。
期間中はお食事ピラミッドを中心に、田村様と共に食事内容を構成していきました!
しかし田村様とのダイエットは
すべてが順風満帆に進んだ訳ではありませんでした。
ここからは、ダイエットを進めていく上で出てきた課題と、その課題を一緒になって解決できたことについて余すことなくご紹介していきます!
ダイエット期間中の課題
田村様の場合、当初は「食べなければ痩せる」「運動すれば体重が落ちる」という強い固定顔念をお持ちで、目先の体重減少には意識を向けられるものの、痩せたあと体型(体重)を維持するための習慣には意識を向けることができませんでした。
[食べなければ痩せる=食べてキープすることを目指せていない]✖
[運動すれば体重が落ちる=その瞬間体重が落ちるのは水分が抜けているだけ]✖
上記の課題は、この記事を見てくださっているあなたにも当てはまるのではないでしょうか?
田村様との進路相談(カウンセリングのこと)で、上記2つのテーマを定期的に話し合い、以下のようなマインドに意識を切り替える様アドバイスしました。
[食べなければ痩せる→適正量を食べて健康的になる]
[運動すれば体重が落ちる→運動で体型を作る]


田村様がイメージする健康的な食事とはどのようなイメージでしょうか?

うーん。ささみやブロッコリーとかかなぁ

確かにその食事を続けていれば痩せるかもしれませんが、長続きはしませんよね。
大切なのは、好きな時に好きなものを“適量”食べても大丈夫な
カラダ作りではないですか?

確かに!

ダイエットを通して理想の身体を実現し、その体型を維持する過程で「嗜好品(主にお菓子やスイーツなど)を食べてはいけない!!」という意識では、我慢ができずにやがて爆発してしまうと思います。

確かにこれまでリバウンドを繰り返してしまっていたのは、好きなものを“適量で”抑えることができなかったからだ。でも実際に、食べ過ぎることなく適量を意識した食習慣を手に入れる自信がないな。。。

確かにこれまでのライフスタイルを選んできたのは田村様自身です。
しかし、ご一緒しているのは食事制限だけではなく、効果的な筋力トレーニングも並走して実施しています。
田村様が思う、筋トレの魅力はなんだと思いますか?

体重が落ちるとか、筋肉がついたら代謝が上がるとかかなぁ!

確かにそこも正解です!
私が思う、筋トレを実践する魅力は大きく3つあります!
1.ストレス発散
(正しいトレーニングはストレス発散の効果があります)
2.カラダのシルエット作り
(部分痩せや美しい体を作れる運動は唯一筋トレだけ)
3.自律神経の安定
(定期的な運動を通して睡眠の質・免疫力の向上に貢献)
これらの魅力が含まれるトレーニングは、食事量をコントロールする期間中絶大なサポート的役割を発揮します。

確かにリバイバルでトレーニングした後は気分がすっきりして
夜熟睡できている気がする!
身体のシルエットも職場の方やお客様から最近よく褒められるようになったなぁ。そう思うと筋力トレーニングの魅力は奥が深いですね!

このように、食事量を適量で抑える習慣はダイエットスクールの期間中、筋力トレーニングと合わせて訓練していくことで必ず身につけることができます!
田村様の場合、目標達成後も健康的な食習慣を定着させるための学習期間という意識を持ってみるのはいかがでしょうか?

なんだか良いイメージが湧いてきた気がする!
[ダイエット=痩せるまでのガマン]ではなく[痩せた後も健康的な習慣を継続するための練習期間]ということですね!

おっしゃる通りです!
ただ、体型維持の期間はあまりストイックになり過ぎないことが大切です。1日1個の嗜好品(お菓子や甘いもの)を楽しんだり、1週間の中でご褒美の日(好きなカフェでスイーツを食べる、ラーメンを食べるなど)を設けるなど、体型維持期間にこそ楽しむ時間を設けることで、減量期間中は「体型維持のためにメリハリをつけるぞ!」と、頑張る理由がさらに明確になるのです!
これらのやり取りを通して、ダイエットスクールによるパーソナルトレーニングが始まった当初と、進路相談(カウンセリングのこと)を終えてからの田村様のお食事内容に変化が生まれました。
↓これまでの食事内容の食事↓


これまでのお食事は、ただ糖質を削るだけの内容になっていしまうことが多く、品数も少なくカロリー不足の状態が続いていました。これでは減量後にリバウンドを繰り返してしまうことになりかねません。
↓以降のお食事↓


進路相談(カウンセリングのこと)の機会を通して、田村様のお食事が色鮮やかになりました。さらに、品数が増えることによって飽きが来ず、栄養バランスも整うので減量期間中はもちろんのこと、体型維持の期間にも役立てることができます。
田村一郎様のこれからのボディメイクについて
今回の6ヶ月間のダイエットを経て、さらなる変化が出せると感じた私と田村様は、さらなるボディメイクを目標に、今後は継続してダイエットスクールのサポート受けながら、自分でフィットネスジムにも通えるようになり、理想の身体をキープすることを目指すことになりました!

田村様の次なる目標は“外食に出掛けた際に周りと同じ食事が生涯楽しめるようになる”こと!
そのためには、週3回以上のフィットネスジムによる運動習慣と、ダイエットスクール「リバイバル」でのトレーニングを通して、自立できるボディメイクの実現を目指します!
それから2ヶ月が経過し...
現在の田村様のお食事内容は、以下の様に嗜好品も適度に楽しみつつ、継続して必要な栄養補給も考えながらお食事ができていらっしゃいます!!
↓定期的に好きなものを食べることで心が満たされます↓

↓日々のお食事↓

↓先日の東京旅行でのお食事のひとコマ↓

↓減量を終えてからの直近のお身体もこの通り↓

減量直後と比較してもリバウンドしている様子は一切ありません!!

逆に、定期的な筋力トレーニングを継続頂いているので、お身体の使い方もどんどん上達し、2ヶ月前よりも、胸周りの筋肉や腹筋が発達していることが見てわかると思います!
食事の習慣が身につくと、あとは食べ過ぎに気を付けるだけで体型維持は実現可能なのです。
「ダイエットは短期戦!!」という考えから「生涯共にしていく習慣」と、意識を変えることができたからこそ、今回のボディメイクが実現し、体型維持に繋げることができているのだと思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はビフォー・アフター(田村一郎様[男性:49歳])についてご紹介致しました!
田村様のように、痩せてはリバウンドを繰り返してしまう方も多くいらっしゃると思います。
そんな方にお伝えしたいことは「ダイエットとは、一瞬の行事ではなく一生共にするライフスタイルである」ということです。私たちはつい、短期間で極端な食事制限に走りがちですが、一瞬体重を少なくできたとしても、食事を元に戻せば当然ながら体重も元に戻ります。
あなたの現在の体型は、これまでのライフスタイルの結果です。
これから先、未来の体型を変えるためには、ライフスタイルを変え、そしてその生活を続けなければなりません。もちろん上手くいかないときもあるでしょう。そんな時に、私たちのようなパーソナルトレーナーを存分に活用いただきたいと考えています。
この記事を最後まで見てくださったあなたは、すでに変わる準備ができている方だと思います。
あなたが想う理想のライフスタイルを実現するためにも、先ずは無料体験レッスンにてお会いできることを楽しみにお待ちしております!

京都・烏丸のパーソナルジム ダイエットスクール・リバイバルでは、
ダイエット成功に必要な情報を“特別に”お届けするために、
【公式LINEお友だち登録3大特典】をご用意しました!
公式LINEお友だち登録でダイエット成功の秘訣を無料プレゼント!
特典①【極秘】正しい目標設定方法
特典②ダイエット成功の鍵!朝食/昼食/夕食の選び方
特典③ダイエットが加速する生活習慣9選
※簡単なアンケートにお答えいただいた方だけに特典記事が読めるパスワードを配布します
さらに、定期的にダイエット情報や最新の健康習慣をお届け!
公式LINEに登録して、あなたの理想のカラダを手に入れる第一歩を踏み出しましょう!
公式LINEお友だち登録でダイエット成功の秘訣を無料プレゼント!




知識があなたを支える!
リバウンドしない体づくり!
京都・烏丸のパーソナルジム
ダイエットスクール・リバイバル
■運営会社:株式会社LIVIVAL(リバイバル)
■店舗URL:https://diet-school.com/
■店舗所在地:京都市中京区長浜町148番地
■電話番号:075-585-5252
■メールアドレス:contact@diet-school.com
■営業時間:8:00~23:00
コメント