ビフォー・アフター(佐藤弘美様[女性:54歳])

皆さま、はじめまして!
京都・烏丸のパーソナルジム ダイエットスクール・リバイバル
校長の炭本晃(すみもとあきら)です^^

本日はビフォー・アフター(佐藤弘美様[女性:54歳])のご紹介です!
京都・烏丸エリアでダイエットを始めたいけれど、「どこのパーソナルジムを選べばいいのか」「本当に効果が出るのか」と悩んでいませんか?今回は、そんな不安を解消するために、実際にダイエットスクールで成果を出された方の事例をご紹介します。ビフォーアフターの写真とともに、成功のカギをわかりやすく解説します!

ダイエット開始前の佐藤弘美様(Before)

体重・体脂肪率
- ご身長:167㎝
- ご体重:58.65㎏
- 体脂肪率:31%

HISTORY
佐藤様は、京都烏丸エリアに位置する企業で事務仕事を中心にご活躍になられています。座ったままのお仕事が多く、体力や筋肉量の低下を感じ、ダイエットスクール リバイバルでモニターとしてダイエットを実践することになりました。


佐藤様、初めまして!
烏丸・スクール型パーソナルジム・リバイバル
パーソナルトレーナーの炭本晃と申します!
よろしくお願い致します!

初めまして!佐藤弘美と申します!
よろしくお願い致します。

今回のモニターはどのようなお気持ちでご参加いただけたのでしょうか?

着られなくなった服が増えてきたことと、周りから「丸くなった?」って言われることが増えたからです。

ご協力ありがとうございます。
烏丸初のスクール型パーソナルジムに期待することは何ですか!?

正しいダイエット方法を身につけて、
体型を維持できるようになることです!

ありがとうございます!
烏丸御池のスクール型パーソナルジム・リバイバルでは、
大きく分けて3つの特徴があります!
①買い出し同伴
初回時に担当トレーナーと一緒にスーパーに買い出しへ行きます!
②教科書・ノートの配布
担当トレーナーと一緒にダイエットの知識を楽しく学べます!
③小テスト
LINEによる簡単な小テストを通して学んだ知識を振り返ります!

本当に学校みたいですね(笑)
教科書とノートを使って繰り返し学べるところに魅力を感じます。

おっしゃるように、繰り返し学ぶことでダイエットの知識と運動習慣のスキルを身につけて頂ける思いを込めて作った学校です!
多くのパーソナルジムでは、一度伝えたら終わりになってしまうジムが多く、お客様としては、繰り返し学ぶ機会がある方がスキルとなって身につくというお言葉を多くいただきます。
佐藤様にも、今回のスクール(フィットネス)ライフを通して一生モノの知識と理想のお身体を実現できるように、一緒になってサポート致しますので、よろしくお願い致します!

よろしくお願いします!

ところで佐藤様は目標となる体重はありますか?

53㎏です!

何故53㎏になりたいのでしょうか?

8年前に通っていた加圧ジムの時に達成した数値なんです。
でも、少しあの時は痩せすぎたかなぁ。。。

もし、8年前の53㎏になった佐藤様が、現在の佐藤様にダイエットのアドバイスするとしたら、どのようなアドバイスをすると思いますか?

えー。。。
きっと「今度は頑張り過ぎないでね」って言うと思います。

佐藤様にとっての”頑張り過ぎ”とは、
具体的にどのような事を指すのでしょうか?

普段から美味しいものが好きなのですが、
そのすべてを犠牲にしてしまっていたように思います。

ダイエットを実現するうえで最も重要なことは、”食べ過ぎないこと”です。減量期間中であっても、外食が入る方もいれば、お酒だってお呑みになる方はいらっしゃいます。
大切なのはメリハリですので、佐藤様には今回のスクール(フィットネス)ライフを通して、理想の身体の実現と、お食事の選び方や組み合わせ方についてもしっかりと身につけて頂けるようにサポート致しますね!
「ささみとブロッコリーしか食べないでください!」なんてアドバイスは絶対にしませんから!(笑)

ささみとブロッコリーは実はちょっぴり覚悟していました!(笑)
安心して取り組むことができそうです。
よろしくお願い致します!

53㎏を実現し、その後も好きなお食事が楽しめるように一緒に頑張りましょう!こちらこそ、よろしくお願い申し上げます!
烏丸・スクール型パーソナルジム・リバイバルでは、必ず初めに“ダイエットをやる理由”を明確にするヒアリングを行います。理由としてはモチベーションの低下を防ぐためです。
モチベーションとは[動機(どうき)]という意味があり“モノゴトを実践するための理由”のことを指します。
動機を明確にし、担当トレーナーとの共通認識にすることでダイエットのモチベーションが低下することなく目標達成に向けて進めることができます!
ダイエットスクールの取り組み
ダイエットスクール3つの強み
京都・烏丸のパーソナルジム ダイエットスクール・リバイバルには、
他のパーソナルジムにはない特徴が3つあります。
①買い出し同伴
②教科書・ノートの配布
③小テスト
これらを通して佐藤様のボディメイクの実現とフィットネスライフの習慣化を実践していきました!
買い出し同伴

「ダイエット中、何を食べればいいのか分からない…」そんなお悩みに対し、リバイバルでは担当トレーナーが実際にお客様と一緒にスーパーマーケットへ同行し、食材選びのコツを丁寧にご案内させていただきます。
カウンセリングで食事のアドバイスをするジムは数多くありますが、実際の買い物にトレーナーが同行して、実践的なサポートを行っているのは、烏丸エリアでは“スクール型パーソナルジム・リバイバル”だけです!
教科書・ノートの配布

正しい知識は、ただ覚えるだけでは身についたとは言えません。
烏丸にあるスクール型パーソナルジム・リバイバルでは、【栄養】【運動】【マインド】という3つの観点から、ダイエットに関する正しい知識をしっかり学べるよう、コース期間中に繰り返し学習できるオリジナル教材(教科書とノート)を入校時にお渡ししています。
この教材は、校長である炭本が延べ6ヶ月の時間をかけて制作したものです。
佐藤様には、この教科書とノートを活用して日々の振り返りや気づきの記録を習慣にしていただきました。その結果、世の中にあふれる間違った情報に流されず、自分にとって本当に必要な知識を見極められるようになられました。
担当トレーナーとの会話を通じて、一緒に楽しく学びながら、知識が自然と自分のものになる。
そんな“学びのあるジム”だからこそ、リバイバルでは知識がスキルへと変わるサポートが可能です。

小テスト
LINEによる簡単な小テストを通して学んだ知識を振り返ります!
初回から2ヶ月間、ダイエットスクール リバイバルでは、定期的な小テストを実践させていただきす。小テストの内容はとても簡単で、忙しい方のスキマ時間でも実践できるよう、3択問題をベースとしたテストになっており、LINEですべて回答することができます!
小テストの問題はすべて教科書の中から出題されるため、定期的に教科書を開くキッカケとなり、単なる情報収集で終わることなく、アウトプットを通してスキルとなり、ダイエットの知識を実践ベースで身につけることができます!

2ヶ月コースを経て(before~After)
先ずは約2ヶ月間での変化をご覧ください!


■体重
58.65kg→55.05kg(-3.6kg)
※悔しくも当初の目標であった53㎏には届かずでしたが、その分多くの体脂肪率を減少することができました!
■体脂肪率
31%→26.9%(-4.1%)
■おへそまわり
86.1cm→79.1cm(-7cm)→スゴイ!!
■ウエスト ※もっともくびれている部分のこと
69.4cm→62.5cm(-6.9cm)→スゴイ!!
■ヒップ
92.7cm→89.1cm(-3.6cm)
■太もも(右)
40.6cm→39.9cm(-0.7cm)
■ふくらはぎ(右)
32cm→31.3cm(-0.7cm)
■腕周り(右)
24.2cm→23.3cm(-0.9cm)
以前よりもより一層明るく、そして柔らかな雰囲気をまとわれたように感じます。

そして、昔履けなかったデニムがスッキリと入るようにもなりました!!

↓今度は同じ撮影角度で比較してみました↓
【前】

★前の写真で特に見て頂きたいポイント
先ずは腹筋の縦ラインと、脚の引き締まり(内もものスキマ)ができたこと!
さらにbeforeでは、お身体のバランスが少し左(画面から見て右)に傾いていたのですが、afterではまっすぐに変わり、未来の腰痛予防にも繋げることができたと思います!
【横】

★横の写真で特に見て頂きたいポイント
beforeのポッコリおなかに対し、afterはシュッとした印象に変えることができました!
運動なしで食事制限のみのダイエットだと、少し食べたらすぐポッコリに戻ってしまいますが、筋トレを通してしっかりとキレイな腹筋を作ることができたので、少し食べすぎたくらいでは簡単におなかが出てしまうことはなくなります!
【後ろ】

★後ろの写真で特に見て頂きたいポイント
筋トレを通して姿勢改善ができたので、背中の縦ラインを魅力的に出すことができました。
姿勢改善ができると、日常生活での呼吸が深くなり、日中の集中力向上にも繋がります。
いかがでしょうか?
今回の佐藤弘美様のケースでは、無理な食事制限とならないようにサポートさせていただきました。
ダイエット成功のポイント
今回、佐藤様のボディメイクが成功した大きな要因は、これまでのダイエット経験で得た学びを活かし、「やり過ぎていないか(特にカロリーを減らし過ぎていないか)」という点について、定期的に話しながら伴走できたことだと感じています。
なかでも、私が特に「伝わってよかった」と強く思ったのが【脂質の種類】に関する内容です。

当スクールでは、すべての生徒様に配布する教科書の中で、脂質の“質”に優先順位をつけるページを設けています。体脂肪を減らすための鍵は“脂質”にあり、脂質の種類ごとに「○・△・×」で分類し、積極的に摂ってほしい脂・控えたい脂と、その理由をわかりやすくまとめています。
この項目を佐藤様と一緒に振り返る中で、ただカロリーに注目するのではなく、「どのように脂質を選べば、より効果的に脂肪燃焼が促進されるのか」という視点を持っていただくことができました。
同じ“油”でも、種類によって体への影響は大きく異なります。目的に合わせて脂質を選べるようになることで、ダイエットの効果は飛躍的に高まりますし、美容と健康の両立にもつながります。
こうした知識や考え方を、スクール(フィットネス)ライフの中で丁寧にお伝えしながら、佐藤様のお食事選びをサポートさせていただきました。
しかし佐藤様とのダイエットは
すべてが順風満帆に進んだ訳ではありませんでした。
ここからは、ダイエットを進めていく上で出てきた課題と、
その課題を一緒になって解決できたことについて余すことなくご紹介していきます!
ダイエット期間中の課題
佐藤様は、当初“完全メシ”の栄養バランスに対して絶対的な信頼がありました。
完全メシとは、日清食品から販売されている商品で“一食で栄養バランスが揃う”という商品です。
確かに、体系キープを目指すうえで、たまに食べる程度であれば選択肢のひとつとしてチョイスするのは悪くはないのかもしれません。しかし、佐藤様のスクール(フィットネス)ライフ当初は、1日1回必ず食べるサイクルで、カロリーにだけ意識を向ける方法でダイエットを進めてしまい、なかなか思う様に減量(体脂肪率の減少)は進みませんでした。
[有名大手企業がCMしているのだからきっと安心!!]
[あの有名人が紹介しているから絶対に効果があるのでは!?]
上記の課題は、この記事を見てくださっているあなたにも当てはまるのではないでしょうか?
佐藤様との進路相談(カウンセリングのこと)で、上記のテーマについて話し合い、以下のようなマインドに切り替える様アドバイスしました。
[テレビCMや広告などで見つけたダイエットに関する甘い情報は直ぐ鵜吞みにしない]


当初話し合っていた完全メシを取り入れながらのダイエットですが、少し停滞期に入ってしまいましたね。

なぜなのでしょうか?
“完全”メシなのに。。。

調べてみましたが、日清食品の完全メシは【日本人の食事摂取基準】で設定された33種類の栄養素とおいしさの完全なバランスを追求した商品であることから「完全メシ」と名付けているそうです。

じゃあやっぱり完全なんですね!
なのになぜ体重が減らないのかしら。。。

しかし、この商品の説明にはどこにも「ダイエットができる」という説明書きはありません。確かにたまに摂取するのであれば問題ないかもしれませんが、頻度が多いと塩分過多で浮腫んでしまい、ダイエットが停滞してしまうのかもしれません。

塩分を取り過ぎている目安ってどれくらいなんですか?

厚生労働省が出しているデータによると、女性の場合は1日で6.5g未満の摂取目標を推奨しています。
つまり、簡単に言うと、完全メシ1食を摂取することで、おおよそ1日の約50%の塩分を摂取することになります。
例えば、佐藤様が1日3食の内1食を完全メシに置き換えるだけで、恐らく塩分の摂取目標値である6.5g未満を大きく超えてしまってるのではないでしょうか?

あぁ!!確かに!!
アスケンに入力していたデータを振り返ると、意外にも塩分摂取量が規定よりも上回っている日が多いことに気付きました!!

佐藤様との振り返りの時間を通して、新しい気付きができて幸いです!
大切なのは、気付きがあった時に「これからどうするのか?」を決めることです。
私が思うに、これからの減量期間中は、佐藤様の生活に支障が出ない範囲で完全メシを一旦ストップできればと思うのですが、いかがでしょうか?

確かにそうですよね。
商品の名称やキャッチコピーに気を取られ、本質から外れる選択肢をしてしまっていては本末転倒ですからね。。。。決めました!
しばらくの間は完全メシをストップしてみます!

前向きなお返事ありがとうございます!
決して完全メシが良くない商品であるということが言いたいのではなく、現在の佐藤様にとってはベストではないだけで、この商品自体は時短で栄養補給ができる優秀な選択肢のひとつであると思っています!

添加物も多そうだから、
体に良くないものはできるだけ控えるようにしないと!

おっしゃる通りです!
ただ、あまり添加物(保存料や着色料、甘味料、酸化防止剤など)を意識し過ぎると、世にあるほとんどのものは食べられなくなってしまうので、あくまで摂取する場合は“適量を意識する”だけで良いと思います!
これからの更なるボディメイクに向けて、一緒に頑張りましょう!
これらのやり取りを通して、ダイエットスクールによるパーソナルトレーニングが始まった当初と、進路相談(カウンセリングのこと)を終えてからの佐藤様のお食事内容に変化が生まれました。
↓これまでの食事内容の食事↓



完全メシは、確かに栄養素の豊富な印象から、つい健康的になると思って食べ過ぎになってしまいがちに。
自炊メニューも必要な栄養補給はできているものの、彩り(ビタミンやミネラルとなるもの)がもう少し欲しい印象でした。
↓以降のお食事↓


進路相談(カウンセリングのこと)を終えてから、塩分摂取による浮腫みの早期改善を狙った緑黄色野菜を豊富に取り入れる習慣を意識頂くことができるようになりました。
彩り豊かなお野菜は、ビタミン・ミネラルが豊富で食物繊維も取れることから、美容や腹持ち、そして血糖値の急上昇を防いでくれる優れもの!
目で見て楽しみ、そして食べて楽しむことが継続的な食習慣を手に入れるためには欠かせません!
佐藤弘美様のこれからのボディメイクについて
今回の2ヶ月間のスクール(フィットネス)ライフを経て、次なる目標は体型をキープすること。
烏丸初のスクール型パーソナルジム リバイバルでは、減量期間を終えた方に向けてOBOGコースというものを準備しております。このコースの特徴は、短期ダイエットを通して実現したお身体のキープを目指すというものです。私と佐藤様は、このコースを通して体系キープの実現と、定期的な運動習慣を身につけることで、いつまでも自分の足で動き続けることを目標にしました。

また、あとから佐藤様にお聞きしたお話で、私が心に残ったお言葉がひとつありました。
それは「普段は職場と家の往復だから、こうして定期的に休みの日にジムに出掛けて、会話をする習慣は脳にも良いかと思っています」とのことでした。

このお言葉に、私は思わず胸が熱くなりました。
運動だけじゃない“会話”や“誰かと過ごす時間”が、その人の心や脳にとって大切な時間になっていること。
その一部になれていることが、嬉しくて、ありがたくて。。。
佐藤様の人生に、ほんの少しでも良い影響を与えられているのなら、これ以上の喜びはありません。
これからも真摯に、丁寧に、寄り添っていきたいと心から思ったお言葉でした。
それから5ヶ月が経過し...
現在の佐藤様のお食事内容は、以下の様に嗜好品も適度に楽しみつつ、継続して必要な栄養補給も考えながらお食事ができていらっしゃいます!
↓定期的に好きなものを食べることで心が満たされます↓


↓日々のお食事↓


ご友人とのランチのひとコマ↓

↓減量を終えてからの直近のお身体もこの通り↓

減量直後と比較してもリバウンドしている様子は一切ありません!!

佐藤様の場合、減量期間中に実現できたお体のシルエットのキープ(維持)を目標にしているので、2週間に1回のペース(OBOGコースの場合)でお会いする際に、定期的な振り返りを大切にしています。
食事や運動の習慣が身につくと、あとは食べ過ぎに気を付けるだけで体型維持は実現可能なのです。
「ダイエットは短期戦!!」という考えから「生涯共にしていく習慣」と、意識を変えることができたからこそ、今回のボディメイクが実現し、体型維持に繋げることができているのだと思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はビフォー・アフター(佐藤弘美様[女性:54歳])についてご紹介致しました!
佐藤様のように、「ムキムキになりたいわけではないけれど、健康的で美しい身体を目指したい」と考える方は、実はとても多くいらっしゃいます。
そんな皆様にぜひお伝えしたいのは、「ダイエットは、イベントではなく“これからの人生をつくる習慣”」だということです。
私たちはつい、短期間で結果を出そうと無理な食事制限や激しい運動を選びがちです。でも、たとえ一時的に体重が落ちたとしても、元の生活に戻れば、体も元に戻ってしまいます。
今の体型は、これまで積み重ねてきた日々の習慣の結果です。
だからこそ、理想の体型を手に入れるためには、生活そのものを見直し、それを無理なく続けていくことが大切なのです。
もちろん、時には思うようにいかない日もあるでしょう。
そんなときこそ、スクール型パーソナルジム・リバイバルが、寄り添い・励まし・導いていく存在でありたいと考えています。
ここまで読んでくださったあなたは、すでに変化への一歩を踏み出している方です。
あなたの“なりたい未来”を一緒にカタチにしていくためにも、まずは無料体験レッスンでお会いできることを、心より楽しみにお待ちしております。

京都・烏丸のパーソナルジム ダイエットスクール・リバイバルでは、
ダイエット成功に必要な情報を“特別に”お届けするために、
【公式LINEお友だち登録3大特典】をご用意しました!
公式LINEお友だち登録でダイエット成功の秘訣を無料プレゼント!
特典①【極秘】正しい目標設定方法
特典②ダイエット成功の鍵!朝食/昼食/夕食の選び方
特典③ダイエットが加速する生活習慣9選
※簡単なアンケートにお答えいただいた方だけに特典記事が読めるパスワードを配布します
さらに、定期的にダイエット情報や最新の健康習慣をお届け!
公式LINEに登録して、あなたの理想のカラダを手に入れる第一歩を踏み出しましょう!
公式LINEお友だち登録でダイエット成功の秘訣を無料プレゼント!
[関連記事]




知識があなたを支える!
リバウンドしない体づくり!
京都・烏丸のパーソナルジム
ダイエットスクール・リバイバル
■運営会社:株式会社LIVIVAL(リバイバル)
■店舗URL:https://diet-school.com/
■店舗所在地:京都市中京区長浜町148番地
■電話番号:075-585-5252
■メールアドレス:contact@diet-school.com
■営業時間:8:00~23:00
コメント